クルーズ– category –
-
クルーズ
2024ー2025MSCベリッシマ年越しクルーズ(5)客室について&3人以上の家族の場合客室はどうなるか?
時間が開いてしまい申し訳ありません。ベリッシマレポート更新していきます。今回の客室タイプは「海側バルコニー客室」クルーズ船の中で最も多い部屋のタイプです。船旅らしさを存分に味わうことができます。 クルーズ船に家族で行く場合に部屋はどうなる... -
2024-2025年MSCベリッシマ年越しクルーズ
2024ー2025MSCベリッシマ年越しクルーズ(4)いよいよ乗船!
準備編が長くて申し訳ありませんでした。 いよいよ船内に入ります。 船会社が一人1,500円でシャトルバスを用意してくれていましたが、高齢者もいたので私達はジャンボタクシーで船まで向かいました。空港を出て6番の標識が立っているところがジャンボタク... -
2024-2025年MSCベリッシマ年越しクルーズ
2024ー2025MSCベリッシマ年越しクルーズ(3)準備編2:乗船前にしておいたこと
旅行中に更新したかったのですが、ネットが激重でうまく画像の取り回しができなかったため諦めて自宅に戻ってからの更新となっております。申し訳ありません。 (1)持ち物編 に続いて、乗船前にやっておいたことを記録しておきます。 ①船内アプリ「MSC f... -
2024-2025年MSCベリッシマ年越しクルーズ
2024ー2025MSCベリッシマ年越しクルーズ(2)航海中の色々メモ
あけましておめでとうございます。12月30日に那覇港からMSCベリッシマに乗船中。本日1月1日は台湾の基隆に寄港中です。年越しの瞬間は外国船ならではの大騒ぎで非常に盛り上がりました。まだ3日目なのですが色々と密度濃く充実した時間が過ぎていくので1日... -
2024-2025年MSCベリッシマ年越しクルーズ
2024-2025MSCベリッシマ年越しクルーズ(1)(準備編:予約と持ち物)
今年の年末年始は家族でMSCベリッシマに乗船することにしました。 今回の航路 今回は那覇発着のため、大きな荷物は事前に船に送ってしまいました。石垣島・基隆(台湾)・宮古島に寄港予定。ベリッシマは去年も乗船しているので2度目です。 私はクルーズラ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(9)知っていると役に立つかもしれないこと
この夏乗船される方も多いかと思いますので、私が乗船したときに気になったこと、ちょっとした情報などを備忘録的に書いておきます ※私は船会社主催のクルーズで参加していますが、旅行会社のチャーターだったり、各旅行会社のサービスなどで必ずしも同じ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(8)船内インターネット
船内のインターネット状況 よく、船内でスマホはつながりますか?と聞かれます。 基本は 繋がりません というべきですが、実際は日本近海を航行中は結構4Gが入ることが多いです。 ただ常につながるとは限りません。 私は船内で仕事もしたかったので船内の... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(7)済州島に寄港
私が乗船したときは済州島、福岡、八代(熊本県)に寄港しました。最初に寄港した済州島について記載したいと思います。 下船が大変! 通常クルーズ船がどこかの港に寄港するときは 船の入港手続き→許可→下船開始 となるのですが、海外の港に到着した場合... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(6)有料のショーについて
MSCベリッシマ号に限らず、大体のクルーズ船では毎晩ショーが繰り広げられます。大型船であれば大きなシアターがあり、規模の大きなショーを毎晩楽しむことができます。(ベリッシマは船の規模の割にはシアターは小さめです)私が乗船したときは日本人のマ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(5)乗船したら早めにやること
※私は今回船会社主催のクルーズに乗船しています。同じ船でも日程・主催者によって必ずしもこの記事と同じとは限りませんのでご了承ください 乗船前にクルーズターミナルでクルーズカードを受け取ります。 このクルーズカードは乗船中常に持ち歩きますので... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(4)客室篇
今回は海側バルコニー客室を予約しました。 あくまで1例ですが客室に関してレポートします ※同じ船に乗船していても主催がどこかでお部屋に用意されているものが違う可能性があります。例えば以前旅行会社のチャータークルーズで乗船したときはスリッパな... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(3)持っていってよかったもの
MSCベリッシマに乗船するにあたり、無いと困るものが色々とあるなと思ったので私自身も忘れないように記載しておきたいと思います以下はあくまでもMSCベリッシマにおいて必要だったもので、すべての船で共通するものではありませんがご参考までにご覧くだ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(2)乗船前
2023年7月27日~8月2日までの7日間、横浜発着のMSCベリッシマ号に乗船してきました。コロナ禍において外国船の日本発着クルーズは中止が続いており…今回乗船したMSCベリッシマも予約しては中止になりの繰り返しで「ようやく乗れた!」という感慨深さがあり... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(1)
2020年からはコロナウィルス対策の影響で予約していたクルーズがことごとく中止となり… その間、にっぽん丸と飛鳥Ⅱには乗船しておりましたが、今夏久々の外国船に乗船します! 以前予約して中止になってしまっていたMSCベリッシマ号です! 以前MSCスプレン... -
クルーズ
近況+Instagram更新中です
ブログを書く習慣がなく(汗)、つい更新するのを忘れてしまうのですが、STAY HOMEは仕事上もともと変わらないなので、通常と変わらず活動しております。 クルーズやビュッフェといった私の大好きなものがストップしてしまっていてとてもさみしいですが、... -
クルーズ
ダイヤモンド・プリンセス号
先月末引っ越しをいたしましたが、昨年末に申し込み済みのWi-Fiの工事がまだ終わらず(!)、もう2週間以上も自宅にネット環境がない状況になりました。もちろんスマホは繋がりますが、パソコンに繋いでデータを送付した途端に月の利用可データ残量が残り... -
2018年MSCスプレンディダ乗船記
MSCスプレンディダ号のWifi事情+飲み物オーダーのコツ
コメント欄に質問をいただいたので昨年の情報ではありますが、私が乗船したときのMSCスプレンディダ号のWi-Fi料金をご紹介します。 MSCスプレンディダ号のWi-Fiプランはいくつかあります。 Wi-Fiプランの種類 下船までの間、購入した容量の範囲内で利用で... -
クルーズ
年末にぱしふぃっくびいなすに乗船しました!
気づいたら新年を迎えており… 年明けにたくさんお仕事があり、ありがたいですが風邪も引けない状態に。 そんな中、娘のパルリの喘息+鼻炎併発による夜眠れない状態に私も引きずられなかなか大変な年始を迎えました…。 娘の咳もようやく落ち着いてきて、や... -
クルーズ
クルーズセミナーin 姫路
12月9日(日)に兵庫県姫路市で開催された「クルーズセミナーin姫路」にて講演をさせていただきました。 →案内はこちら すごく広い会場でとても緊張しましたが皆さましっかりと講演を聞いてくださってとても嬉しかったです。 姫路港は姫路城を始めとする観... -
2018年MSCスプレンディダ乗船記
(追記あり)2018年MSCスプレンディダ号乗船レポート05(船内で知っておくといいこと)
過去に書いてきたことと重複しますが、8月10日からスプレンディダ号にご乗船される方のお役に立てそうなことを列記します。 ネットがつながる時間が短く、大急ぎで書いているので不備多いことを先にお詫び申し上げます。 デッキプランを確認する よくいき... -
2018年MSCスプレンディダ乗船記
2018年MSCスプレンディダ号乗船レポート04(抜港について)
現在、長崎沖を通過中のMSCスプレンディダ号からブログを書いています。 ウラジオストクの寄港地観光から帰り、ディナーをレストランで食べている時重要な放送が流れました。 台風13号接近中により、最後に機構予定だった石巻の寄港を取りやめ、このまま横... -
2018年MSCスプレンディダ乗船記
2018年MSCスプレンディダ号乗船レポート03(持ち物)
ネット環境がなかなか整わず。。 遅くなりましたが投稿したいと思います。 今まで書いてきた投稿とかぶってしまう部分も多くありますがクルーズで特にあると便利かと思う持ち物に関してリストアップします。 船内で利用するもの (必携)パスポートのコピ... -
2018年MSCスプレンディダ乗船記
2018年MSCスプレンディダ号乗船レポート02(お部屋)
今回は久々の?バルコニー客室です。 ただ、バルコニーの有無のみで、スイート以上のお部屋以外はさほど変わりはないと思うのでご参考になればと思います。 客室 入るときはクルーズカートを差し込んでスッと抜くとランプが緑色に光ります。それが解錠のサ... -
2018年MSCスプレンディダ乗船記
2018年MSCスプレンディダ号レポート01(乗船)
2018年8月2日からMSCスプレンディダ号に乗船しています。 今回の乗船記は初めてクルーズに乗船される方に役立つと思われる情報を中心に記載していこうと思います。 船は大黒ふ頭、集合は大さん橋 今回乗船するMSCスプレンディダ号は大黒ふ頭に停泊していま... -
2018年MSCスプレンディダ乗船記
MSCスプレンディダ号乗船準備中ですが・・・
明日からMSCスプレンディダ号に乗船するのですが、届いていた書類を今頃確認。 あれれ?と一瞬戸惑ってしまったことがありました。 チェックイン時刻がわからないクルーズプラネット様からお送りいただいた書類ですが、チェックイン時刻は乗船チケットの3...
