『無痛』で産むということ

先日、読売新聞の夕刊に無痛分娩に関する記事が掲載されていました。

Thumb IMG 7476 1024

私には娘が一人いるのですが、出産の時は『無痛分娩』を選択しました。

周囲で無痛分娩を経験している人が少ないこともあり、実際どうなのかということをよく聞かれますのでブログに書いておこうと思います。

完全無痛と和痛?

「無痛と聞いていたのに、すごく痛かった!」

という人に会ったことがあります。
この人の場合はお産の本当に最後の時に麻酔を行う「和痛分娩」で、陣痛にはそのまま耐え、最後に赤ちゃんが出てくる分娩時の痛みだけを和らげるもののようでした。

完全無痛の場合

陣痛が始まる前に背中に細いチューブを入れて麻酔を流す準備をします。
これを『硬膜外麻酔』といいます。
陣痛が始まる前から麻酔を流し、陣痛から分娩まで痛みを感じることはありませんでした。
よく『いきみ』が出来ないといわれますが、痛みだけがない状態で産む感覚もしっかりありますし、いきむこともできます。

実際どうだったか

私もそうですが、同じ産院で出産した友人たちも皆「全く痛くなかった」といいます。
お腹を痛めて産んだ子がカワイイという言葉もありますが、痛くても痛くなくても我が子が可愛いのは変わらないと私は思います。
私の場合は分娩室に入って15分ほどで出産が終わりました。 赤ちゃんが産まれてくる瞬間を普段通りにおちついて迎えることができて本当に嬉しかったことを思い出します。

メリット

産後、実家に戻ることもなく(戻ったとしても母が仕事をしているので世話をしてもらえるわけではないのですが)、退院してすぐに普通の生活に戻っていたのはお産の時に体力を全く消耗しなかったからかもしれません。

とにかく入院前も後も変わらない生活をしていました。
赤ちゃんのお世話もしっかりできて、体力面でのメリットがとにかく大きいです。

また、「痛みへの恐怖」からも解放されていたこともゆったりとした気持ちで赤ちゃんを迎えるのに役立ちました。
お産の痛みを表す言葉で「指を切り落とすくらいの痛み」というのを見て倒れそうになりました・・。

デメリット

費用面は普通分娩に比べてやはり高かったと思います。
私の場合は100万円ほどはかかったと思います。しかし、公的な補助もいろいろとありますので、うまく利用するとよいかと思います。

また、『完全無痛分娩』ができる医療機関が少ないです。
24時間麻酔に対応する必要があるため、麻酔科医の少ない日本では難しい現状です。
なので、分娩予約を取るのが困難な場合も多いです。

興味の有る方は妊娠前から調べている場合も多いです。
24時間麻酔の対応ができる病院は少ないです。お早目の予約をお勧めします。

ABOUTこの記事をかいた人

漫画家・イラストレーター。 早稲田大学卒業後(株)三越勤務。結婚を機に退職した後ソニーに勤務。 エンターテインメントロボットAIBOのWEBサイトデザイン・制作を中心にWEB関連の業務を歴任。