学童に行くことをを気に入った理由
4月から新一年生の娘(ぱるりん)、入学式にさきがけて学童保育がはじまりました。 1日目からウキウキで学童に向か…
4月から新一年生の娘(ぱるりん)、入学式にさきがけて学童保育がはじまりました。 1日目からウキウキで学童に向か…
娘がいよいよ小学生! 学童に通い始め、ようやくホッとしてパソコンに向かった時に「ハッ、ブログ更新・・・!」 ち…
久々のブログ更新となりました。 この期間色々なことがあり、、、後回しになってしまいました。 色々なことが起きつ…
昨日、ホテルニュー長崎にて開催された『JTBクルーズフェア2017』にてトークショーを行わせていただきました。…
先日、読売新聞の夕刊に無痛分娩に関する記事が掲載されていました。 私には娘が一人いるのですが、出産の時は『無痛…
先日大阪にて開催されました「日本海クルーズセミナー」で講演をさせていただいたのですが、午前中からの講演でしたの…
娘がお絵かきを習うようになって約1年。 初めて描いた絵はウサギでした。 先生と形を一緒に取りながら、色の塗り方…
1月7日〜9日までの3日間、大阪・名古屋・東京の各都市を周る『日本海クルーズセミナー』で講演をさせていただきま…
去年行ったビュッフェでコスパがいいな〜と感じたお店です。 五反田TOCビルの13階にある『園 sono』に行っ…
昨年末、色々なことがあり・・心身ともに極限状態になりました。 時間が全く取れない状態に陥り、年賀状の準備もまま…
昨年12月1日にプリンセス・クルーズ2017年新プロジェクトのプレス発表会に参加させていただいたのですが、終了…
昨年末、心身ともに限界に達してしまい・・レポートできていなかったので年明けになってしまいました^^; プリンセ…
あけましておめでとうございます! 昨年後半・・非常に忙しくなってしまい、自分の限界を超えて心身ともにダウンして…
現在発売中の講談社FRaU11月号でディズニークルーズに関するコメントを掲載していただいています。 オトナが満…
10月16日(日)に横浜大さん橋に寄港していた「セレブリティ・ミレニアム号」の船内見学会にご招待いただきました…
ハーモニー・オブ・ザ・シーズ号のレポートを書いていて、クルーズ船に乗った時にこんなことを知っていたら役立つだろ…
2日目、ハーモニー・オブ・ザ・シーズ号で初めての朝を迎えます。 日の出を楽しむ 日の出の時間が船内新聞に書いて…
出航後、子連れのファミリーにとってとても大切な手続きに行きました。 クルーズについてよく聞かれることの1つに …
リオデジャネイロ五輪が終わりましたね。これからパラリンピックもはじまるのでまたテレビに釘付けになりそうです。 …
部屋の片付けを終えた後、日本人説明会に行きました。 今回は日本人乗客 9名。 通常ですとコーディネーターはつか…
先月の話ですが、新国立美術館で開催中の『ルノワール展』を観に行きました。 チケット購入 オンラインで購入しまし…
前回のレポートから時間が空いてしまいました。バタバタしててスミマセン。 クルーズ船の客室タイプ クルーズ船の客…
週末、久々に池袋に行きました。 東が『西武』で西『東武』〜♪ というビックカメラ様のCMソングを思い出します・…
イベント等バタバタしており、レポートが空いてしまいましたがまたスタートします! サウサンプトン港に到着したとこ…
6月26日(日)に横浜の大黒ふ頭に寄港しているクァンタム・オブ・ザ・シーズ号の船内見学会に参加しました。 今回…