-
お買い物
築古マンションの寒さ対策グッズ(その2)
築43年の自称『ヴィンテージマンション』に住まうわが家ですが、とにかく底冷えするということに関しては先日のブログに記載させていただきました。 →底冷えする築古マンションの冬支度 今年の冬は徹底的に温かさと電気代の減少を追求していくべく、投資を... -
私の考え方
保育園を選ぶポイント
私の娘は認可こども園の年中クラスに在園しています。 0歳5ヶ月で江東区の認可保育園に入園。年少クラスの夏に転居のため渋谷区の認可こども園に転園しました。転園時は途中転園だったので選択肢はなく、空いていたところに入りましたが・・・。 0歳で入っ... -
お買い物
底冷えする築古マンションの冬支度
昨年、夫の仕事の都合で渋谷区に転居しました。 築40年を超える自称『ヴィンテージマンション』なのですが、、とにかく寒い! 寒さの理由 ・窓が二重窓ではない ・床暖房がない この2つが大きな原因ですが、とにかく底冷えします。 足が冷えると、手先まで... -
観察
国際ロボット展2015へ行きました
先週の話になりますが、東京ビックサイトで開催された国際ロボット展に行ってきました。 現代のロボット技術を産業ロボットだけではなく、サービスロボットなど様々な切り口で一同に見ることができる非常に貴重な機会です。 2年に1回の開催なので、次回は2... -
美味しいもの
レストラン『茅乃舎』で夕食
JTBクルーズフェア2015、福岡会場が無事に終了しました。 私はトークショーに出演させていただきましたが、全会場を終了できてホッとしております。 たくさんのお客様にきていただきましてありがとうございました。 私は参加いたしませんが、11月23日(月... -
クルーズ
JTBクルーズフェア2015 福岡会場が終了しました
「クルーズ私ゴト計画」というテーマで開催されている『JTBクルーズフェア』。 東京→神戸をまわり、11月14日には福岡の天神ソラリアプラザ、イベントスペース『ゼファ』で開催されました。とても広々とした空間! イベント開始前にパチリ。ここでトークシ... -
コドモ
わが家の子どもが遊んだiPad・iPhoneアプリ(0歳〜2歳まで)
授乳している時間がヒマで、子どもが生後2ヶ月の頃初代iPadを購入しました。 最初は私が使っていましたが、気づいたら娘専用品になっておりました・・・。 小さい子供にiPadを使わせることに賛否はあると思いますが、親子で楽しめたり子どもの知識を広げら... -
クルーズ
クルーズバーチャル体験ができる無料アプリ「JTBクルーズVR」
11月14日(土)に福岡 天神ソラリアプラザ「ゼファ」開催される『JTBクルーズフェア2015』。東京・神戸でも開催してきましたが、イベントの中で人気なのが「バーチャル体験」のコーナーでした。 バーチャル体験コーナー大人気! ヘッドマウントディスプレ... -
美味しいもの
神戸を超短時間で楽しむ
神戸にせっかく行ったので(都合により日帰り!)、空いた時間を使って散策してみました。 イベント終了後、自由時間はわずか3時間ちょっとくらいでしたが、十分満喫できました。 短時間での神戸散策の参考になればと思い、備忘録的に記載します。 ランチ ... -
クルーズ
JTBクルーズフェア2015 神戸会場が終了しました
「クルーズ私ゴト計画」というテーマで開催されている『JTBクルーズフェア』。 11月3日に東京会場が終了し、本日は神戸ハーバーランド『umie』に場所を変えて開催です。 umieのセンターストリートで開催! 今回もクルーズに関するトークショーを行わせてい... -
クルーズ
JTBクルーズフェア2015 明日は神戸で開催されます!
明日、11月7日(土)は神戸ハーバーランド「umie」センターストリートでJTBクルーズフェア2015が開催されます。東京会場と同じく、私くぼこまきがトークショーに参加します。トークショーは13時〜と15時30分〜の2回予定されています。 東京会場での様子 ... -
クルーズ
JTBクルーズフェア2015 東京会場が終了しました
秋晴れの中、二子玉川ライズ『ガレリア』にてクルーズフェア2015が開催されました。このイベントでは「クルーズ私ゴト計画」というテーマで様々なコーナーがありました。 トークショーの様子 私は今回トークショーに参加させていただきました。 トークショ... -
クルーズ
【明日から開催】JTBクルーズフェア2015に出演します
JTB様主催で開催される「JTBクルーズフェア2015」にてくぼこまき出演のトークショーが開催されることになりました。 合計3回開催されます。第一回目は明日開催です! 会期 第1回目: 2015年11月3日(火・祝)10時〜18時二子玉川ライズの『ガレリア』という... -
レジャー
モネ展を見に上野へ・・・オンラインチケットや混雑状況・・・【東京都美術館】
冷たい風も吹き始めた11月の初日。上野の東京都美術館で開催中の「モネ展」に行ってきました。 混雑状況 チケット売り場も混雑、入場にも時間がかかるという前評判を聞いていましたが、11時到着時点では並ぶこと無く入場できました。公式ツイッターや、公... -
レジャー
東京から草津温泉への行き方〜電車・車・バスのメリット・デメリット〜
草津温泉は標高が高い位置にあり、東京から行くと途中休憩含めて約4〜5時間ほどかかります。 東京で買った袋菓子は草津に着くとパンパンに膨らんでいます。気圧が違うんですね! 行き方としては電車・車・バスのルートがあります。 よくどうやって行くの... -
クルーズ
異業種勉強会で講演をさせていただきました
最近ブログにお仕事のことを書いておりませんが外部にまだお知らせできないものや、実はイラスト以外のお仕事もやっていたりと、なかなかゆっくりとブログを書く暇がありませんでした。そろそろお知らせできそうなことがぼちぼちとありますので、またゆっ... -
未分類
2015ディズニークルーズ乗船記(14)Day4−アニメーターズパレットはビデオ必携!
セントマーチン島から帰ってきてからは船内でのんびりとランチを食べたり昼寝をしたり、散策したり・・・。 ゆっくり休んだあとに、ショータイム・ディナーを楽しみました。 ショー『the Magic DAVE SHOW』 デビットカッパーフィールドなどのマジックコン... -
美味しいお店
【情報修正】草津で一番人気のレストラン『どんぐり』
※注意※ 2019年度「どんぐり」のディナー予約をした際に、ディナーを辞めてランチのみにするというお知らせがありました。行かれる方はご注意ください。ランチは予約を受け付けておらずお店に直接行くしかありませんが、行列しています。 草津に『どんぐり... -
美味しいお店
草津でいちばん素敵なcafe『ゆきうさぎ』
シルバーウィークは群馬県の草津温泉に行ってきました。草津には年に1〜2回ほど訪れます。お気に入りの場所です。 湯畑散策のイメージ 草津といえば『湯畑』ですが、湯畑は最近大リニューアルを経て素敵に変身しました。昔ながらの風情も残しつつ、足湯... -
クルーズ
2015ディズニークルーズ乗船記(13)Day4−セントマーチン島 マホ・ビーチに行くなら・・・
のろのろディズニー・ファンタジー号乗船記、お付き合いいただきありがとうございます・・。ようやく4日目!初の寄港地『セント・マーチン島』に到着しました。 セント・マーチン島といえばマホ・ビーチ! セント・マーチン島はカリブ海に浮かぶ島です。... -
レジャー
パンダディスコに参加しました
9月12日、ムスメの保育園のお友達ファミリーにお誘いいただき『パンダディスコ』という子供向けイベントに行ってきました。 このイベント、ネットで公式情報をいくら眺めてみてもどんなイベントなのかよくわからず・・・。でも何度も回を重ねているという... -
美味しいもの
がん検診→健康診断からの『生冷麦』
本日は渋谷区のがん検診+健康診断を受診してきました。 国民健康保険なのでがん検診と健康診断は別々に予約する必要があります。会社員の時は健康診断を義務で受けさせられていましたが、フリーランスは自分の健康は自分で守らなくてはならないのです。 ... -
ビュッフェ
ランチビュッフェ訪問「灯溜厨」
週末ランチはほとんど「ビュッフェ」のくぼ家ですが、ブログでのご紹介がついつい遅くなってしまいます・・・。もっとまめに書かなくては!と焦ってまずは1件。 先日行ってきたのは普段は和食ダイニングでランチはビュッフェを営業されている新宿の「 灯... -
クルーズ
2015ディズニークルーズ乗船記(12)Day3−プールなど
優雅なブランチビュッフェを楽しんだ後は、子どもを一度引き取りに行き(引き取りに行くと帰りたくなくて大体怒っている)、プールに行ってきました。 プールのエリア分け ファミリーでの乗船が多いので、大人も子どももそれぞれ楽しめるエリアが用意され... -
私の考え方
映画「インサイドヘッド」は全ての親子に観てほしい!
映画インサイドヘッドを観に行ってきました。 夫と4歳の娘とともに新宿のバルト9へ。ここは吹き替えだと3Dしかなかったのが残念。子供に3Dメガネはちょっと大変です。3Dメガネを受け取るときに子供用をください、というとツルに装着してメガネが外れな...
