MSCベリッシマ– tag –
-
2024-2025年MSCベリッシマ年越しクルーズ
2024ー2025MSCベリッシマ年越しクルーズ(3)準備編2:乗船前にしておいたこと
旅行中に更新したかったのですが、ネットが激重でうまく画像の取り回しができなかったため諦めて自宅に戻ってからの更新となっております。申し訳ありません。 (1)持ち物編 に続いて、乗船前にやっておいたことを記録しておきます。 ①船内アプリ「MSC f... -
2024-2025年MSCベリッシマ年越しクルーズ
2024-2025MSCベリッシマ年越しクルーズ(1)(準備編:予約と持ち物)
今年の年末年始は家族でMSCベリッシマに乗船することにしました。 今回の航路 今回は那覇発着のため、大きな荷物は事前に船に送ってしまいました。石垣島・基隆(台湾)・宮古島に寄港予定。ベリッシマは去年も乗船しているので2度目です。 私はクルーズラ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(9)知っていると役に立つかもしれないこと
この夏乗船される方も多いかと思いますので、私が乗船したときに気になったこと、ちょっとした情報などを備忘録的に書いておきます ※私は船会社主催のクルーズで参加していますが、旅行会社のチャーターだったり、各旅行会社のサービスなどで必ずしも同じ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(7)済州島に寄港
私が乗船したときは済州島、福岡、八代(熊本県)に寄港しました。最初に寄港した済州島について記載したいと思います。 下船が大変! 通常クルーズ船がどこかの港に寄港するときは 船の入港手続き→許可→下船開始 となるのですが、海外の港に到着した場合... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(6)有料のショーについて
MSCベリッシマ号に限らず、大体のクルーズ船では毎晩ショーが繰り広げられます。大型船であれば大きなシアターがあり、規模の大きなショーを毎晩楽しむことができます。(ベリッシマは船の規模の割にはシアターは小さめです)私が乗船したときは日本人のマ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(5)乗船したら早めにやること
※私は今回船会社主催のクルーズに乗船しています。同じ船でも日程・主催者によって必ずしもこの記事と同じとは限りませんのでご了承ください 乗船前にクルーズターミナルでクルーズカードを受け取ります。 このクルーズカードは乗船中常に持ち歩きますので... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(4)客室篇
今回は海側バルコニー客室を予約しました。 あくまで1例ですが客室に関してレポートします ※同じ船に乗船していても主催がどこかでお部屋に用意されているものが違う可能性があります。例えば以前旅行会社のチャータークルーズで乗船したときはスリッパな... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(3)持っていってよかったもの
MSCベリッシマに乗船するにあたり、無いと困るものが色々とあるなと思ったので私自身も忘れないように記載しておきたいと思います以下はあくまでもMSCベリッシマにおいて必要だったもので、すべての船で共通するものではありませんがご参考までにご覧くだ... -
2023年MSCベリッシマ乗船記
MSCベリッシマ乗船記(1)
2020年からはコロナウィルス対策の影響で予約していたクルーズがことごとく中止となり… その間、にっぽん丸と飛鳥Ⅱには乗船しておりましたが、今夏久々の外国船に乗船します! 以前予約して中止になってしまっていたMSCベリッシマ号です! 以前MSCスプレン...
1
